有り難う日記

最近、感謝する心が薄れておりました。そこで、日常の1シーンに「有り難い」ものを見つけて、記していこうと決意しました。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

人面花?に感謝!

ビオラ ■妻がトイレに飾っていた花ですが、よーく見てみると、何か人間みたいに見えてきて、何かこう愛着を感じてしまうのですよね。目が光って、笑っているようないないような、何か、いい意味でも悪い意味でも、びっくりしているような「発見」に満ちた顔…

庭での農作業

■近くに農家がありまして、ここの老夫婦の生活が羨ましいのです。 出勤する時と帰宅する時に聞こえてくるのが、ラジオの音。そして、老夫婦が時には一緒に、時には離れて、黙々と農作業をされています。 この光景がいいなーと思います。昔は、多くがこんな感…

孤独社会に陥っていくのでしょうか?

■密がだめということは、イコール、一人ひとりな生活に転移していくのでしょうか。 映画館、コンサート、スポーツ観戦、学校行事、お祭り、その他諸々、人が集まるというのはなくなっていくのでしょうか。 公共交通機関(新幹線、航空機など)は、移動しなき…

ホトトギスの鳴き声に癒やされる

■我が家の裏手は山なのですが、この季節になると、ホトトギスが渡ってきて、一日中(昼間を除いて)鳴くのです。 「東京特許許可局」 こうなくのです。特に最後の「キョカキョク」と。 ウグイスは哀れですよね。自分の産んだ卵を蹴落とされ、逆にホトトギス…

マスクに感謝

■というのもですね、違った意味です。 今や、外出の必需品となりましたよね。私はテレワークが増えたせいか、あるいは金曜日はひげそりが億劫になり、剃っていませんでした。 しかし、急な用事が入ると、電気ひげそりでそらざるを得ないわけですね。しかしで…

「パラサイト 半地下の家族」鑑賞

■「半地下の生活」、世界でも最高の賞を受賞したばかりですよね。 私もやっとこさ、鑑賞することができました。 やっぱ、世界最高峰の受賞をした映画です。違います。まずは、脚本の素晴らしさ、予想だにしない展開が延々と待ち受けています。最後の最後まで…

本やグーグルで海外旅行

■COVID-19により、しばらくは、それどころか、1年位?は海外旅行はできないのではないでしょうかね? そんな時、このメディアで仮想旅行に行くしか無いですよね。 特に、グーブルマップなどは、もう本当に街を歩いているような錯覚に陥ってしまう位、精巧で…

「イーディ、83歳 はじめての山登り」

■この映画、いいですね。自分も今年定年退職、還暦なのですが、主役の言葉がいいです。 遅すぎることはない いい言葉ではないですか。私はどちらかというと、感傷に浸るタイプでして、母が65歳でなくなっているものですから(父は85歳でまだ健在なのですが)…

Z00Mに感謝!

■テレワークにより、このズームの操作に随分と慣れてきました。ホストになる時もあるし、参加者になる時もあるのですが、最大のネックは、「共有」画面でした。 まず、タブレット VS PC という問題、皆さんはどちらが使いやすいでしょうか。昭和男の私は…

セブンのマルチコピーに感謝

■印刷機を今まで家庭に2台、置いておりました。理由は、1台のスペアということです。やはり、印刷機がないというのは死活問題となってしまいます。 しかし、ここへ来て、2台とも修理が必要な状況となりました。 そして、定年退職前という事実から、もう2…

鳥の視点に感謝

■最近は、山歩きが増えたわけですが、これって、楽しいですね。 体の健康はもちろんですが、鳥の視点になれるということです。 鳥は五感のうちで、視覚に優れているらしく(餌を見つけるために)、こんなふうに鳥には写っているのだろうなーと感じるわけです…

ウエスタンラリアット!

■すみません、プロレスに興味の無い方は、飛ばして下さい。 今はプロレスは見ませんが、20歳前後までプロレスファンでした。特に、猪木氏やスタンハンセン氏です。後者の必殺技がウエスタンラリアットです。 ロープにふって、丸太みたいな上腕筋で、相手の首…

雑穀米に感謝!

■我が家では、通常は、玄米か白米のご飯でした。 ここへ来て、ポンパレで「雑穀米」が安く出ていたので購入してみました。 これが美味いのです! 旨いのです!! これはお勧め、噛みごたえもよく、いろいろな穀物が入っているので、バランスもよく、何度もい…

テークアウトに感謝!

■こうでもしないと、食べないというのが、昨今の「テイクアウト」週間いや、習慣で食べられるようになりました! というのも、私は飲酒しないので、酒のつまみっぽい食べ物は食べないのですね。でも、おいしいですよね。しかし、行かない! そんな時、こんな…

畳に寝る心地よさ!

■最近は、自律神経失調症でしょうか、寝付きはいいのですが、早朝に目が覚めてしまいます。暖かくなってきたので、畳の上でも眠れるようになってきました。 今朝なんて、実に爽快な二度寝を体験したことでした。畳の硬さはちょうどいいし、温度も1枚着込め…

今どきのアマガエル

■昔、子供時代にこんな歌を歌いましたっけ。 「カエルが鳴くから、帰ーろ!」 最近は、カエルは鳴かず、いきなり降ってくることもありますよね。 最近、晴れ続きでしたが、やっとの雨。だからといって、アマガエルは鳴いたのか? 「ノー」です。 そして、雨…

忘却から自分の過去ログやソフトが補完してくれる

■ワードプレスでブログを書くようになって久しいのですが、何と、数ヶ月、間をあけると、もうそのやり方を忘れてしまうのですよね。 そんな時、本を参考にすればいいのですが、ウェブ上のマニュアルからスタートしたため、そのページを開けるのも面倒くさく…

緊急事態解除が話題に!!

■やっと解除の話が巷に出てきましたね。やはり、家の中を中心に暮らすというのは、「塀の中の懲りない面々」という感じになってきますね。閉塞感というか、何というか、ですね。私は、読書やパソコンや昼寝で、どうにでもなるのですが、家人はやはり見えない…

遠隔コンサートに感謝

■といっても過去動画なのですが、妻がさだまさしファンで、スマホで過去のコンサート動画を見つけて歓喜していました。 このコロナ在宅で、特別放映みたいなのですが、私もファンたるサラ・ブライトマンのコンサート動画があるかなと思い、探してみたら、あ…

寺田文行氏の「鉄則シリーズ」に感謝!

■今、定年を前に、部屋の整理を少しずつやっているところなのですが、ここへ来て、高校時代の受験参考書が出て参りました。 『鉄則高校数学ⅡB』とかですね。 旺文社の深夜に行われる「大学受験ラジオ講座」という番組があっていて、月刊誌が出ており、この…

遠隔学習たる大学受験ラジオ講座

■私は共通一次元年の還暦なのですが、当時、高校の授業は特定教科以外、聞き流すだけだったように思います。 重要視していたのは、この「大学受験ラジオ講座」でした。短波でしか聞けなかったのですが、BCL用ラジオを持っていましたので、いい音質で聞け…

これまでの生活に感謝!

■しかし、出ることが好きな私にとって、これだけ長期間にわたって、行動の自由を縛られると、今までが幸せだったなーと思わざるを得ません。 といいながら、近くの山や川岸には出かけているのですが、やはり、いわゆる県外とか、市外とかには出かけていませ…

裏山に感謝

■自粛が続いているので、出ることが大好きな私はどうしたか、裏山と河川敷を往復していました。 10分ほど登ると、裏山に到着します。我が家の墓地もあるので、お参りをついでにやって目的地へ。 といっても、小さい頃の秘密基地めいた大石のそばです。この石…

地域の高齢者施設からの便りに感謝

■高齢化社会だからでしょうか。我が家に定期的に、施設の便りが届きます。 時期的にでしょうか、先日は、COVID-19に関する情報が紹介してありました。それによると、アルコール消毒の効果について解説してありました。 それによると、このウイルスはエンベロ…

歯科医院のロゴ

■歯科医院のロゴマークが素晴らしいですね。今までは、駐車してある車等々でうっすらとしか見えていなかったり、注視していなかったりで、ノーマークだったのですが、これが見つめると、楽しめるのですよね。 例えば、歯科=鹿!!、歯=歯型のロゴ、これは…

太陽光のもとテレワーク

■私の部屋の窓は南向きはもちろんですが、東向きにもあり、そこに机を置いて仕事をしています。 すると、早朝から仕事をしていると(テレワーク時間外)、次第に太陽光が指してくるわけです。 太陽光を浴びると、セロトニンが出るということで、レースのカー…

山間でパソコン

■裏山への散歩を始めて、いいことを思いつきました。 この景色、つまり遠くの山や海、近くの川を見ながら仕事ができたらなーと。 即、解答が出ました。できるじゃん!! そうでした。750g位のノートパソコンがあるではありませんか。 しかも、テレワーク…

猿田彦大神に感謝

猿田彦大神 ■三十日(晦日)参りを初めて3年位でしょうか、1日参りは10年位やっていたのですが、そんな中、神社の鳥居の近くに、ほぼ100%設置してある石碑がありました。 それが写真のような、猿田彦です。 猿田彦とは何でしょうか。道祖神的な神様…

八十八夜に乾杯?

サントリー天然水”澄みわたるお茶” 通常の緑茶 ■昨日は八十八夜でしたね。新茶の季節です。というわけではないのでしょうが、CMで、黄緑色の画像に吸い付けられ、コンビニで緑茶を購入してみました。 上の画像を比較してみてください。下は通常の緑茶、上…

自転車荷台にクリップ!

■先日、コンビニに行ったら、停めてあった自転車の荷台に洗濯バサミがたくさんつけてありました。 私は読みました。なるほど、この手があったか!! つまり、荷物がとんでいかないように、荷台にくくりつけて運ばれるのでしょう。私もひらめいたことでした。…